やる気にさせる「フィードバック」
人を育てる第一歩は、効果的なフィードバックから
概要
ビジネスにおけるフィードバックとは、フィードバックされる人の現状が周囲からどう見えているのか、その情報がその人にとって重要で、知っておくと有益だと思われる場合に伝えることです。コーチングやパフォーマンスマネジメントのときに不可欠なスキルです。
開発者のグローバルなデータ分析では、上司のフィードバックの良し悪しは、エンゲージメントや信頼感のレベルと強く関係しています。またフィードバックを受ける時の好みは、他者にフィードバックする際にも表れることがわかっています。
このコースでは自分の傾向を自覚して、パフォーマンス向上につながるフィードバックのしかた、されかたを学びます。

学習内容
前もって行うフィードバックの好みや傾向に関する自己調査レポートを参考データとして学習を進めます。効果的なフィードバックを妨害する傾向がレポートに示されているなら、改善のアクションを用意します。
またフィードバックは、望む結果を実現するための会話であること、褒めるときにも注意すべきポイントがあり、内容によっては相手が感情的になりやすいことを、脳のしくみとともに学びます。
ベスト・プラクティスの手順に沿って、サンプル事例を分析し、自分が直面する職場の事例で練習します。

特徴
- フィードバックの上手さとビジネス・パフォーマンスの相関は証明ずみ
「飛びぬけたリーダー」の開発者は、フィードバックの上手さと総合的なリーダーシップ・スコアが強く相関していることを証明しました。つまりフィードバックが上手な人は、リーダーシップに優れていて、高いパフォーマンスを発揮する確率が非常に高いのです。 - フィードバックの得手不得手には自信の度合いが関与
研究データは、効果的なフィードバックができるかどうかに、その人の自信の有無が関係していることも示しています。有益なフィードバックができるためには、自分の内面を理解しておくことが役に立ちます。 - ベスト・プラクティスに学ぶ
相手を褒めるという、なんら問題はないと思える行為でも、重要なポイントを押さえていなければ効果がないどころか、厄介な問題を生み出すことがわかっています。注意点を理解して的を射たフィードバックができるように練習します。 - グローバルに対応
セルフ・アセスメントと研修は、世界の主要言語で実施可能です。
仕様
対象者 : 人を育てることが求められる部長から中堅クラスの方
部下のいる・いないに関わらず受講頂けます
●対面(集合)研修
所要時間: 5時間
実施形式: 公開*/インハウス(講師派遣型)
●オンラインLIVE研修
所要時間: 2.5h×2回
実施形式: 公開*/インハウス (講師派遣型)
*2020年度の公開コースはオンラインLIVE研修となります。
プログラム
対面(集合)研修
日時 | 5時間/10:00~16:00 |
---|---|
内容 | コース前オンラインのセルフ・アセスメントを受け、終了する。 *やる気にさせる「フィードバック」に初めてお申込みされ、セルフ・アセスメントをご利用になる場合は、事前のガイダンスも含めてコース前に1週間が必要です。
|
オンラインLIVE研修
対面研修と同じコンテンツです。
日時 | 1回目・2回目/9:30~12:00 |
---|---|
内容 | コース前オンラインのセルフ・アセスメントを受け、終了する。 *やる気にさせる「フィードバック」に初めてお申込みされ、セルフ・アセスメントをご利用になる場合は、事前のガイダンスも含めてコース前に1週間が必要です。 <1回目>
<2回目>
|
公開コース
受講費用 |
対面研修:48,400円(税前) オンラインLIVE研修:58,000円(税前) |
---|---|
会場・定員 |
対面研修:株式会社スマートワークス セミナールーム 24名 オンラインLIVE研修:Zoom利用 16名 |
受講対象 | コミュニケーションを通して人を巻き込み、働きかける必要のある方(役職は問いません) |
日程 |
*2020年度の公開コースはオンラインLIVE研修となります。
|
日程は予告なく変更になる場合がございます
お申込み・お問合せ
公開コースのお申込みは、こちらのお申込みフォームをご利用下さい。
インハウス(講師派遣型コース)のお申込み・お問合せは、以下のフォームをご利用下さい。お電話(03)6261-2682またはFAX(03)6261-2683でも受け付けております。